hapicky’s snapshots

その時々の考えの断片

2016年4月26日

酒飲んじゃうとダメよね。

我が家の様子(そのまま)

Ryo Suzukiさん(@hapicky)が投稿した写真 -

家族

長女の先送り癖をどうするか

まぁピアノの宿題とかやらないんですよ。妻と5時台に起きているけど、なんやかや遊びを優先してやらない。じきに妻が出勤する時間になって「やっておいてね」と出かけ、そのまま登校時間になって結局やらないという。

あんまりガミガミ言っても、言われることが嫌な記憶になってピアノが嫌になるという構図は避けたい。だからあんまり「やれやれ」言わないでいるけど、自発性に任せるだけではやらない。

理想的には本人の「自分ごと」になればなぁと思うのだけど、小1には難しいんですかねぇ。親が一緒にやるとか、なんとか「あ、やれば楽しいんだ」と思ってもらって自分からやるように仕向けたい。もうちょっと努力かな。

仕事

労政時報のインタビューを受けた。以下の記事をご覧いただいたのがきっかけとのこと。

なんというか、前提とする労働観が違うと話が食い違いそうなトピックではある。弊社としては以下のようなスタンスなのだが、どこまで伝わったかな?

  • エンジニアのアウトプットって、かけた時間ではなくテクノロジーを活用してどれだけのことを機械にやらせるかだよね
  • 上意下達、コマンド/コントロール型のマネジメントではなくて、セルフマネジメントできる人間の集まりだよね
  • エンジニアという職種はテクノロジーを使いこなす職種。社内のルールや事情を当てはめるのではなく、社外でも通用するスキルを積んでもらわないと人材確保は難しくなるよね

なーんてインタビューを受けつつ、エンジニアが働く環境としてまだまだ改善すべきことはたくさんあるな、と思う。

その他

Rebuild: 139: Productivity Extremist (higepon)を聴く。GTDなんかもフレームワークの1つだと思う。だから「Webアプリ作る時にフレームワーク使うでしょ?」「GTDは仕事を成し遂げるためのフレームワーク。だから仕事するために利用するの、全然おかしくないよね?」「フレームワーク使う時、まずは守破離の守でしょ!」という気分。